【中学受験】SAPIX入室テスト解説 小学4年生の入室テストの難易度がやばい

【中学受験】SAPIX入室テスト解説 小学4年生の入室テストの難易度がやばい

この前、SAPIXの入室テスト、12月やってましたよね。受けに行った人もいるんじゃないですか?

これから受ける人はどんなテストが出るのかしら、と気になっているかもしれません。

 

解いてみないと大したことが言えませんので、実際に解きました。

で、本日は概要と所感の解説です。

SAPIX入室テスト

 

つーか、相変わらずSAPIXの入室テスト、難易度がやばいです。

普通の小学校に行っている普通の小学生が解ける問題じゃないですし、私が大好きな公文に通っている子が解ける問題でもございません。

 

そりゃ、習わないからねえ。習ってないことをできるわけありません。

そもそも公文と中学受験じゃ違う競技ですから。

 

って訳でどのくらいのレベルの問題が出るのかやっていきます。

SAPIX入室テストの難易度

難易度ですよね。えーと、

「小学4年生で普通の小学校に通っている普通の子供がどうやって解くんですか?」

ってな感じです。

 

よしんば解けたとしても相当勘がいい子でしょうね。

 

学校の勉強では歯が立ちませんし、公文でI教材(中学3年生レベル相当)まで進んでいたとしてもおそらく解けないのではなかろうかと。

学校や公文とSAPIXのどっちがいいとか悪いとかいう問題じゃなくて、競技が全然違います

 

他の塾で勉強してトップクラスになっちゃって退屈だから、転塾でもしようっていうなら分かりますけどね。

 

ちなみに算数はこんな感じ。

大問問われる問題
大問1計算問題
大問2文章題
大問3図形
大問4文章題(和差算、つるかめ)
大問5推理
大問6図形
大問7サイコロの目、場合の数

こんなの小学校では絶対にやりません。

 

計算問題くらいだったら小学校でもやるんじゃないのって?

甘い。

 

公文に行ってたら計算問題くらいだったら解けるって?

ま、ギリギリですね。

 

計算問題はこんな感じです。

SAPIX入室テスト算数計算問題

 

公文のD教材(小学4年生)は筆算と分数が中心です。それも単純計算です。上の問題のように複合的な計算問題は出てきません。それでも計算能力があれば何とか解けます。

上の計算問題は単純な計算能力を使ってゴリ押しで解けますけどね。あんまりいけてない解き方ですけど。

 

でも、計算問題以外は公文に行っている子も歯が立たないと思いますよ。

 

公文で算数やってたのにSAPIXの入室テストの算数ですらまともに解けないってのは、やってる勉強、求められる能力が違うからです。

 

では、他の中学受験塾に行っている子だったら受かるかっていうと、それも怪しい。

だって、例えば四谷大塚の誇る予習シリーズの基本問題、練習問題(標準問題)の難易度を超えてますからね。

 

レベル感で言うとそうですねえ、就職の時に出されたSPIの問題あるじゃないですか。あれを難しくした感じです。

大人も訓練してなきゃ解けませんよ。たかだか小学生向けの入室テストなのにね。

 

SAPIX入室テストの難易度はそれくらいのレベルです。

SAPIX入室テストの解き方

解けない解けない、難しい難しいと言ってきましたが、私は楽勝でした。

いやね、小学4年生と張り合ってるわけじゃないですし、たかだか塾に入るためのテストが楽勝だったとしてもなんの自慢にもなりません。むしろ楽勝とか言ってる方が恥ずかしいですよ。

 

ここで考えて頂きたいのは、なぜ楽勝だったのか、という理由です。

 

なぜでしょう?

 

それは解き方のパターンを知っているからです。なので、そのパターンに問題を当てはめて解くだけ。種明かしすると「なーんだ」という感じですよね。でも大事なこと言ってると思いますよ。

 

パターンさえ知ってりゃ解けるんです。SAPIXの入室テストって。

 

私個人の所感となりますが、SAPIXの入室テストを突破するには解答パターンの学習と訓練が必要です。当然、中学受験学習の基礎知識もです。

これは算数だけじゃなく、国語も、理科も、社会もそうです。

 

論理的思考力を問うているようですが、一からロジカルシンキングしてたんじゃ間に合いません。どうせだったら全科目満点取りたいところですが、問題数が多いので一から考えて答えを出し満点を取るのは小学生には無理でしょうね。

大人だってむずい。ってか訓練してない普通の大人には解けません

 

というわけで、少なくとも小学4年生のSAPIXの入室テストは別の塾に通っていて転塾したい人向けです。

ある意味、ここまで選別しようとするSAPIXってのは優しいですね。ついていけない子はうち向きじゃないよ、他でやった方がいいよ、というメッセージをひしひしと感じます。

解くため、受かるために必要なスキルと対策

SAPIXの入室テストの問題は確かに難しいです。が、「あなた知ってますか?」という程度です。

知ってりゃ解けます。解き方のパターンと基礎知識をね。

 

逆に知らなきゃ解けない。だったらSAPIXに入りたきゃ他の塾に行くことです。他の塾で解き方のパターンと基礎知識を徹底して覚えることです。少なくとも小学4年生の12月頃にSAPIXに入ろうとするなら。

 

「塾に入るために、塾に入る」なんて、字面だけ見てもやばい感じがしますけど実際そうなのですから仕方ありません。

逆に言いますと、SAPIXは他の塾の上位層を積極的に吸収しようとしているのかもしれませんね。

なんかSAPIXっていうだけで箔が付くじゃないですか。

どの程度の子だったら受かるのか

小学校でトップクラス。

ほほう、それはすごい!

 

小学校のテストで満点以外取ってこない。

YES!それもすごい!

 

でもね、多分SAPIXの入室テストには落ちますよ。知らないことや解いたことがない問題なんか、テスト時間中に自力で発想して解くのは無理ですもの。

それどころか、対策してないんだったら受けるのはおやめなさい、と言いたい。

 

親の期待を一身に受けて、自分はできるんだ、と思っている子が全く歯が立たない経験をするなんてシャレになりません。

 

それでもチャレンジして落ちてしまったらどうしましょうね。こう言ってあげましょう。

「解くパターンと知識を知っているかどうかだから気にすんな」

 

ちょっと勉強に自信があるだけの小学校レベルのお子さんだったら受けない方がいいかと。少なくとも他の塾に行っているか、対策をきちんとやっておいた方がいい。

 

しかも、他の塾でも上位にいる子でないと少々ハードルが高い。

 

ちょっと勉強ができるというだけで受けると自信を失うだけになりそうです。

落ちちゃって自信を失った子供に「どうして!?」と聞くのは最悪です。ちゃんと種明かししてあげましょう。

どうしてそうなったのか、をね。

 

努力でどうにかできるって分かれば子供だって救いがあります。

 

受かったって?おめでとうございます!でもそれ、志望校に受かるかどうかとは全然関係ありませんからね!

最後に1問

なんだよ、問題を見せろよ、解説しろよ、という声が聞こえてきそうですね。ま、要望があって気が向けば4科目全部解説して、どうすりゃSAPIXの入室テストに受かるのか勉強法も含めてやります。

初見だと難しいように見えますがやり方と勉強法が分かれば単純。

 

そもそも、そんなに難しいなんて嘘つけ、という親御様にはこの一問。

これ、3分以内に解けますか?

SAPIX入室テスト算数 大問5

この手の推理問題は条件整理をするための方法があって、それに当てはめて解いていきゃ1分で解けます。でも、知らないと30分はウンウン唸るんじゃないですかね。

 

さて、どの塾にするのかはよーく考えた方がいいですよ。入る前から自信を失ったんじゃ本末転倒です。

塾は手段です。目的の私立中学にたどり着くための道はいっぱいあります。

別にSAPIXじゃなくても早稲田アカデミーも四谷大塚も日能研もしっかり難関校に子供を受からせてますからね。

チャオ!

【中学受験】SAPIX入室テスト算数対策 おすすめ学習参考書と勉強法

あわせて読みたい



最新のホカホカ記事

最新のホカホカ記事の一覧はこちらから


書いている人の紹介

星一徹のプロフィールはこちらから