【中学受験】国語の読解問題訓練 基本動作と教え方
先日、国語の先生とお話をしていたときのことです。 「読解問題が苦手な子はどうしたらいいんスかね?」 「初めて見る文章をたくさん読んでたくさん解いたらいいと思いますよ」 「量ですか。それで解決します?」 「多分し […]
親が子供の良き家庭教師であり、良きプランナーとなる
先日、国語の先生とお話をしていたときのことです。 「読解問題が苦手な子はどうしたらいいんスかね?」 「初めて見る文章をたくさん読んでたくさん解いたらいいと思いますよ」 「量ですか。それで解決します?」 「多分し […]
中学受験界隈で何やら必読本となっている『リマ・トゥジュ・リマ・トゥジュ・トゥジュ』(こまつあやこ著、講談社)を使って物語の読解ってどうするの?ってのをやっていきたいと思います。 受験に役立つ本に思うこと 中学受 […]
国語の問題文には大きく分けて論説文、物語文、随筆の3つがあります。 その中でも圧倒的に難しいのが物語文。物語文の方が取っ付きやすい気がなんとなくしますので、意外かと思いますが圧倒的に読解技術が必要になるんです。 […]
くもんのすいせん図書「ふしぎなたけのこ」(福音館書店 作:松野正子 絵:瀬川康男)の読解です。 Aの9番ですので小学一年生向けの絵本です。また、全国学校図書館協議会選定「必読図書」、世界絵本原画展グランプリを受 […]
小学校低学年(1年生、2年生)向けの課題図書「ルラルさんのだいくしごと(作:いとうひろし)」の読書感想文を5つ提示し、読解をもう少し詳しくやっていきたいと思います。 書き方のパターン別に読書感想文を例示していき […]
小学校低学年(1年生、2年生)向け課題図書「ルラルさんのだいくしごと」の読解、解説、そして読書感想文例を紹介します。うっかり「ハラルさん」に見えたのでイスラム教関係の絵本かと思いましたよ。 参考の […]
入学式や卒業式、あるいはスポーツの国際試合などでも歌われる「君が代」。意外と知らなかったその意味と背景を歌詞の精読から明らかにしていきます。 歌詞 君が代は 千代に八千代に さざれ石の 巌となりて 苔のむすまで […]
前回に引き続いて今回は映画「この世界の片隅に」を題材に物語の構造把握と主題を発見し、中学受験の国語力養成のポイントを解説していきます。 前回はあらすじと時系列に沿った解説、個人的な感想を書きましたが今回は中学受 […]
この記事を読むと身につく読解能力 書かれていることから状況や背景を推定する能力 書かれていることから導き出される選択肢を消去法によって選択する能力 この記事を読む時に注目してほしいポイントは、どの […]