【中学受験】国語における3つの苦手を克服する勉強法 語彙・読解力・解き方
国語は摩訶不思議な科目です。誰も体系立てて、ロジックで解き方を説明してくれません。 塾でもそうです。 塾で行われる国語の授業ときたら、国語の得意な先生の「はじめっ!」の合図とともに子供達が問題を解 […]
親が子供の良き家庭教師であり、良きプランナーとなる
国語は摩訶不思議な科目です。誰も体系立てて、ロジックで解き方を説明してくれません。 塾でもそうです。 塾で行われる国語の授業ときたら、国語の得意な先生の「はじめっ!」の合図とともに子供達が問題を解 […]
前回は中学入試国語の読む技術をやっていきました。今回は解く技術です。 【中学受験】国語物語文で満点取る3つの読む技術 構造・関係性・テーマ 簡単に前回のおさらいからやっていきます。 なお、使用して […]
国語の問題文には大きく分けて論説文、物語文、随筆の3つがあります。 その中でも圧倒的に難しいのが物語文。物語文の方が取っ付きやすい気がなんとなくしますので、意外かと思いますが圧倒的に読解技術が必要になるんです。 […]
うんこ漢字ドリル、くもん、手書き漢字ドリル(アプリ)の3つの漢字ドリルを大真面目に比較するという、何とも大人げないことをやっていきます。 私は中学受験向けの国語と算数の問題の解き方を解説していますが、そもそも子 […]
中学入試国語の理由問題の解き方、ならびにその他の類型的問題の解き方については以下の記事を読んでください。 【中学受験】国語で8割正答する解き方 3つのフレームワークと9つのバリエーション 読んできましたか?OK […]
今回は国語の説明(同義)問題を解くコツについて書いていきたいと思います。 前回は「国語で8割正答する解き方 3つのフレームワークと9つのバリエーション」と題して、中学受験の国語を解く上での基本的な頭の使い方をや […]
国語の勉強法がよく分からん!子供の成績も上がらん!とお嘆きの方にテクニカルかつ再現性のある解き方と勉強法を提案しようと思います。 昔々、私が小学生の頃、国語の成績アップ法として読書と日記を書くこと […]
前回、一気に問題を解いていってしまいましたので、これから「解く技術」の手順と考え方を丁寧に説明していきます。 今回対象とするのは、国語の中でも論説文、説明文の傍線部選択肢問題です。物語は別の解き方がありますので […]
これまで中学受験の国語力アップのため、読解をひたすらやってきました。これからもやる予定ですが、今日は「解く技術」に比重を置いて、「読む技術」と合わせて紹介していきます。 題材は平成30年度センター試験国語の大問 […]
くもんのすいせん図書「ふしぎなたけのこ」(福音館書店 作:松野正子 絵:瀬川康男)の読解です。 Aの9番ですので小学一年生向けの絵本です。また、全国学校図書館協議会選定「必読図書」、世界絵本原画展グランプリを受 […]