【中学受験】算数 倍数、公倍数、連除法、ベン図、倍数の利用
初めて小学4年生の中学受験勉強に携わった方はご存知ないかもしれませんが、予習シリーズの旧版と新版ですと順序が結構入れ替わっております。 今回、まったりとお話を進めようと考えております倍数は、旧版では下巻の2回目 […]
親が子供の良き家庭教師であり、良きプランナーとなる
初めて小学4年生の中学受験勉強に携わった方はご存知ないかもしれませんが、予習シリーズの旧版と新版ですと順序が結構入れ替わっております。 今回、まったりとお話を進めようと考えております倍数は、旧版では下巻の2回目 […]
おいおい、ちょっと待てよ予習シリーズ、つまり株式会社ナガセ。 なんで連除法の例で素数じゃない数で割ってるんですか。(参照:新版予習シリーズ4年生上 算数P140) え?巷では連除法では素数じゃない数で割ってもい […]
さぁ、4年生の親子は共々打ち震えるがいい! 等差数列の登場でございます。 植木算(間の数を考える問題)、周期算ときて等差数列、やっと中学受験らしくなってきましたね。 この3つの学習単元はつながって […]
周期算とか周期性とか数列とか規則性とか塾によってネーミングはいろいろ。 正式名称はなんですか?高宮社長。(※高はハシゴだか) なにしろ本日は数や図形やらに周期がある問題のお話をしていきます。 &n […]
植木算です。 中学受験を経験された親御さんでしたら 「ワッホ!全部の木から1引くやつでしょ!」 とウキウキされていらっしゃるかもしれません。 ところで最近の予習シリーズでは「間の数を考える問題」と […]
算数が苦手な子は問題で与えられた条件を整理したり、隠れた条件を発見するのが苦手でございます。 あ、ここで言ってる「苦手」ってのは「基本知識を覚えたけどそれ以上の問題は解けない」って定義いたしました。   […]
大学受験改革をはじめとして思考力養成やらなにやら巷間かまびすしく、知識詰込み型の弊害が叫ばれるうららかな春、みなさんどうお過ごしでございましょうか? 「とにかく宿題大変!こんなにやることあるなんて […]